TOP

コラム・キャンペーンcolumn・campaign

Column

2024.07.22
歯ぐきの中に歯石?! 

久しぶりに歯医者さんに行くと、虫歯のチェックはもちろん、歯周病になっていないか、他に気になるところはないか、など様々な検査をしてくれますよね。
歯石が気になっている方でも、「歯ぐきの中に歯石が溜まっているので麻酔をしてお掃除していきましょう。」などと言われることがあります。
【歯ぐきの中に歯石】とはどういう事なのでしょうか。
本日は歯石について詳しくお話していきたいと思います。

歯石とは

歯の汚れは2種類あり「歯こう」と「歯石」に分けることができます。
歯こうとは口のなかの細菌の集合体で、別名「プラーク」ともよばれ、ネバッとしたやわらかい汚れであり、歯垢の段階であれば歯ブラシなど普段のセルフケアで除去ができます。
歯石とは、歯垢が石のようにかたまってしまい、歯の表面にザラザラとこびりついている汚れのことを指します。歯垢が歯石に変化するのはだ液のなかの成分であるカルシウム・リンが、歯垢に付着して石灰化すると言われています。
歯石の状態となると、歯ブラシでは除去できませんので歯医者さんで歯石除去をおこなわないと、基本的には取れません。

歯石の種類

歯石は
「歯肉縁上歯石」(しにくえんじょうしせき)
「歯肉縁下歯石」(しにくえんかしせき)
のふたつに分けられます。

歯肉縁上歯石とは文字通り、歯ぐきの上に付着している歯石のことで、色は黄色みがかった白色です。歯医者さん専用の器具を使えば比較的簡単に除去できる歯石です。
しかし、歯肉縁下歯石にかんしては、歯茎の奥深くにこびりついている歯石で歯周病の進行と深くかかわっていると言われています。色は黒ずんだ褐色で、歯に強くこびりついていて除去しづらいのが特徴です。

歯石がついていると何が悪いの??

歯石は特に歯が知らずのうちに抜け落ちてしまう歯周病の原因となる、やっかいな存在です。歯石は歯垢(しこう)が数日経って固まったものです。
こうなると普段の歯磨きで落とすことは無理で、歯科医院での専門的な器具による除去が必要になります。

歯周病とは、主に歯と歯茎の間の汚れ(細菌の塊)が原因となり、歯の周りの組織(歯ぐきや顎の骨など)に炎症が広がる病気を言います。
病気が進むと痛みや膿が出たり、骨に炎症が起こると徐々に溶けていくので、そこに支えられている歯がグラグラして抜けてしまいます。歯周病の治療は、原因となる汚れの除去が軸になります。
歯周病には、歯肉炎と歯周炎の区別があります。

  • 歯肉炎(汚れで歯肉が炎症を起こした状態)
  • 歯周炎(歯肉炎を放置して骨が溶けて始めている状態)

歯石の取り方

スケーリング(目に見える歯石の除去)

麻酔なしで目に見える範囲の歯石を除去する方法です。通常は、クリーニングというとこの方法を表します。歯石が少ない人は1回、多い人でも2回で終わります(歯肉炎の治療法)。

SRP(歯ぐきの中の歯石除去

麻酔して外から見えない歯茎の中(歯周ポケット)に溜まった歯石をしっかり取ります。目に見えない歯茎の中を掃除しますので、お口の中をブロックに分けて最大6回かけて掃除します(歯周炎の治療法)。

どんな器具を使うの?

  • 超音波スケーラー・・・効率がよくしっかり歯石を除去できるが、歯が振動でしみることがある。
  • 手用スケーラー・・・手で行うので力の強さを調整できますが、効率が悪く時間がかかる。

歯石は歯科医院でないと取れません。
国家資格を持った歯科衛生士が超音波を使った専用の機械で歯石を砕きながら取り除いていきます。また歯の根元に付着した歯石は、手動用の器具を使って丁寧に取り除きます。自分では見えない部分の歯石を取り除くため、歯周病のリスクを抑えることができます。

定期的に歯石取りをしましょう

歯科医院で歯石を取ったからといって、これでもう歯石が付くことはないだろうと思う方もおられるでしょう。しかし歯石はいちど取り除いても、再び蓄積されてしまいます。お口の中の環境や唾液の量にもよりますが、ほとんどの方は3~6か月くらいで新たなプラークや歯石が作られてしまいます。しかし定期的に歯石除去を受けることで、歯周病のリスクは抑えられます。

つまり歯を失うトラブルである歯周病を予防するには、痛くなくても定期的に歯科医院へ通うしかありません。痛くもないのに面倒だと思ってそのままにしておくと、数年後に後悔する結果を招きかねません。自分では問題がないと思っていても、定期的に歯石除去を受け、常にお口の中の環境を整えておくことがとても大切なのです。
大切な歯を「守る」という意識を持つことから始めてみましょう。

当院では、随時定期健診や歯石取りも行っております。久しぶりに歯のお掃除をしてみませんか??お気軽にお問合せください(^^♪

予防歯科
この投稿をInstagramで見る

まりこ歯科クリニック 阪急三国駅前(@marikodentalclinic)がシェアした投稿

一覧に戻る

アクセスaccess

まりこ歯科クリニック        
〒532-0033 大阪府大阪市淀川区
新高3丁目6-17-2F
三国駅前クリニックモール
アクセス
診療時間※予約優先制
診療時間
休診日:木・日・祝
※受付は診療開始時間~終了15分前までとなります。

阪急三国駅から徒歩3分、
国道176号線沿い
にあり
通いやすい立地です。
1階がKOHYO阪急三国店です。