コラム・キャンペーンcolumn・campaign
Column
歯が折れることを「破折(はせつ)」といい、歯周病や虫歯に次いで歯を失う原因の一つと考えられています。
割れ方、ひびの入り方は様々でですが、特に歯茎の中にある根が割れる「歯根破折(しこんはせつ)」は治療が長引く可能性が高く、非常に危険です。
歯の割れがもたらす主な症状
以下のような症状がある時は、歯の割れ・ひびが原因である恐れがあります。
思い当たる方は、すぐにでも歯科医院に来院しましょう。
- ・歯茎に違和感がある
- ・歯が痛む
- ・歯がしみる
- ・歯茎に腫れがある
- ・歯がグラグラしている
歯が割れる原因
①.外傷
転んで顔を打ったり、何かにぶつかったりすることで、口元に大きな衝撃が加わり、それによって歯が割れしてしまうことがあります。
また歯ぎしりや食いしばりといった何気ない仕草も、歯の健康状態によっては割れやひびに発展するというケースも少なくありません。
日に日にダメージが蓄積していって、ある日突然ひびが入ってしまうということもあるため、歯ぎしりの習慣がある人は特に要注意です。
②.虫歯治療の土台による負荷
虫歯治療では、金属の土台やブリッジの土台となる支台歯を入れることがあります。
その土台が適合不良であった場合、周囲の歯などに大きな負荷がかかってしまうため、歯の割れを引き起こしてしまう恐れがあります。
③.抜髄による歯の脆弱化
虫歯が重症化すると、歯の内部を削ったり、歯髄と呼ばれる歯の神経を抜いたりといった処置が必要になります。
空洞になった箇所には、専用の薬剤を詰めて蓋をしますが、健康な歯に比べると脆く弱くなってしまうことは否めません。
よって、自分の歯を長く残すためには、虫歯の初期段階での治療が何より重要と言えます。
④.噛み合わせについて
歯並びが悪いとかみ合わせにも影響し、口腔内の同じ箇所に力が集中してしまいます。
そして負担が蓄積した歯はやがて耐え切れなくなり、割れてしまうのです。
噛み合わせは加齢が原因となるケースも多いため、自覚症状がない内から噛み合わせチェック等を行うのがおすすめです。
放置は危険!
放置しておくと以下のような症状が現れる場合があります。
- ・細菌が入り込んで歯茎が腫れる
- ・食べカスが入り込んで口臭の原因になる
- ・歯茎の腫れや出血など、歯周病と似た症状が現れる
- ・あごの骨が溶ける
治療が遅れれば遅れるほど、歯の温存は難しくなり、治療期間や患者さんへの負担も大きくなります。少しでも気になったら、すぐに歯科医院を来院しましょう。
虫歯治療