TOP

コラム・キャンペーンcolumn・campaign

Column

2024.12.16
歯が抜けたまま放置するとどうなる? 

歯が抜けたまま放置している場合には口の中だけではなく、全身に影響がでます。
なぜなら、身体の健康は口から始まると言われるほど口の状態が全身の健康にも関わってくるからです。
歯が抜けたまま放置すると起きる影響について説明していきます。

①隣の歯が倒れてくる
歯が無いまま放置していると、前後の歯がそのスペースに移動してきます。
歯が倒れてくると大きな段差が生じ、汚れが溜まりやすくなって虫歯や歯周病が起こるリスクが増加します。

②噛み合っていた歯が伸びてくる
噛み合う相手の歯が無い状態が続くと、上の歯は下へ、下の歯は上へ伸びてきてしまいます。
そうすると噛み合わせのバランスが崩れ、全体に力が分散せず一部の歯に異常な力がかかり歯が極端に削れてしまったり、ひどい場合は歯が割れてしまう事もあります。

③顎が歪んでくる
噛み合わせのバランスが崩れて不安定になると、本来の位置よりも深く噛みこむようになり顎の骨が左右どちらかに傾いて顔が歪んできます。

④反対側の歯を酷使するようになる

歯が無くなるとその部分では物が噛みにくくなる為、無意識に反対側の歯を使うようになります。
左右片方側だけの歯を酷使するようになると、歯に大きな負担がかかるようになり噛む力が強い人の場合は特に歯の根っこが折れるリスクが増大するので注意が必要です。
もし、反対側の奥歯にも問題が起きてしまうと前歯しか噛むところがなくなってしまうため、物を噛むことがどんどん難しくなってきます。

⑤滑舌が悪くなる
歯が欠損しているとそこの部分から空気が漏れ、滑舌が悪くなって不明瞭な発音になることがあります。特にサ行やラ行の音が聞き取りにくくなるでしょう。

⑥認知症リスクが上がる
顎の筋肉や神経は脳に直接つながっています。
奥歯で物を噛むことで脳を刺激し、脳に十分な血液を送っています。
つまり、奥歯がなくなることでしっかり噛めなくなると、脳への刺激や血液が滞るようになるため認知症のリスクが上がります。

治療方法

永久歯になってから虫歯や歯周病などが原因で歯を失ってしまった時の治療方法は3つあります。
保険適用のものから自費治療のものまで様々です。

①ブリッジ
ブリッジとは抜けた歯の両隣の歯を削り、橋渡しのような形にして失った歯を補う治療方法です。
自然な見た目と噛む力を取り戻すことができます。
ブリッジは入れ歯のように取り外し式ではなく固定式です。

②義歯・入れ歯
入れ歯は数本の人工の歯を人工樹脂で連結して製作します。
全ての歯がない場合は総入れ歯、部分的に歯がない場合は部分入れ歯を入れます。
ブリッジやインプラントは取り外しのできない固定式の修復物で、すべての力を残っている歯で負担しています。それに対して部分入れ歯はバネのかかっている歯とピンク色の床(義歯床)の下の粘膜で力を負担しますので歯にかかる負担を軽減できます。そのため、歯が1本しか残っていないような大きなものまで作ることができます。
入れ歯は装着した時の違和感というのがなかなか慣れずに使わなくなってしまう患者さんも少なくありません。

③インプラント
インプラントは、失った歯の部分に人工の歯の根っこ(インプラント)を埋め、その上に人工の歯のかぶせ物を取り付ける治療です。
ブリッジや入れ歯と比較した場合、インプラント治療は天然の歯に一番近い構造を持っています。また、3つある治療方法の中でも周りの健康な歯に負担をかけにくい治療となります。
自然な見た目と機能を取り戻すことができます。
インプラントは保険適用ではなく自費治療です。

それぞれのメリット・デメリット

ブリッジ義歯・入れ歯インプラント
保険適用ありありなし
メリット・治療が短期間で終わる
・保険内で治療可能
・固定されているので違和感がほとんどない
・治療が短期間で終わる
・保険内で治療が可能
・通常の材質なら治療費が安い
・取り外し可能で手入れなどの清掃が簡単
・自分の歯と同じ様な感覚で噛むことができる
・周囲の歯に負担をかけない
・天然歯(自分の歯)と見た目が同じで美しい
デメリット・両隣の歯に負担がかかる
・健康な歯も削らなければいけない
・ブリッジと歯肉の間に食べ物がはさまりやすい
・残っている歯の本数やブリッジの大きさによっては適用にならない
・部分入れ歯の場合はクラスプ(金属のバネ)を引っかける歯に負担がかかる
・食べ物が入れ歯に挟まりやすい
・硬い物が噛みにくい
・発音(会話)がしにくく、慣れるまで時間がかかる

・治療期間に時間がかかる
・外科手術が必要になる
・保険が効かないので他の治療に比べて費用がかかる

どの治療法でも一人一人のお口の状態、症例によって治療の流れは変わってきます。
また、どの治療を選んでも定期的なメンテナンスは必要です。
メンテナンスで虫歯や歯周病を予防しないとまた歯が抜けてしまいます。


歯が抜けたまま放置すると食事や発音などの機能面の問題、見た目の問題、虫歯、歯周病、全身的な病気のリスクの増加に繋がります。
歯がなくても不自由が少ないと放置しがちですが、いざ治療しようとした時には不必要な歯の切削や根管治療、治療方法の選択肢の減少、治療回数・時間や費用の増加など様々な患者様の負担増に繋がります。
実際に治療していても、もう少し早く来てくれればということも少なくありません。
手遅れになる前に早めに歯科医師の診察と適切な治療を受けて下さい。

予防歯科
この投稿をInstagramで見る

まりこ歯科クリニック 阪急三国駅前(@marikodentalclinic)がシェアした投稿

一覧に戻る

アクセスaccess

まりこ歯科クリニック        
〒532-0033 大阪府大阪市淀川区
新高3丁目6-17-2F
三国駅前クリニックモール
アクセス
診療時間※予約優先制
診療時間
休診日:木・日・祝
※受付は診療開始時間~終了15分前までとなります。

阪急三国駅から徒歩3分、
国道176号線沿い
にあり
通いやすい立地です。
1階がKOHYO阪急三国店です。