コラム・キャンペーンcolumn・campaign
Column
健康な歯を保つには欠かせない、定期検診や虫歯の治療。しかし、健康上の理由で歯医者さんへの通院が難しい方も多くいらっしゃいます。
そんな時に、選択肢の一つとしてあげられるのが「訪問歯科診療」です。
訪問診療とは何をするの?
訪問歯科診療とは、歯医者さんへの通院が難しい患者さんのために、歯科医師や歯科衛生士が自宅や施設を訪問して、検診や歯の治療を行うというものです。
一般的な通院と診療内容は同じですが、診療場所が医療の場ではなく患者さんの生活の場で行われる点や、対象者が限られていて高齢者の方が多い点に違いが見られます。
訪問歯科のメリット
通院困難な方に多い訴えは、「食べられなくて困っている」というのものです。
食べられなくなった原因は、入れ歯を壊してしまったり歯が抜けてしまった、あるいは入れ歯が痛いなどさまざまです。訪問歯科診療では、通院困難な方の訴えをくみとって、むし歯や歯周病などの治療や入れ歯の作製・修理、口腔ケアなどに対応しています。
また、誤嚥性肺炎の予防や食べる楽しみの回復など、口腔機能のリハビリテーションも行います。治療の方法は利用者の体力に合わせて無理のないように進めていきます。費用は医療保険や介護保険が適用されます。
また、歯医者さんが実際の食生活を参考にしながら入れ歯を調整したり、介護の状況を把
してお口のケアを提案したりできるメリットもあります。
通院のみではわからない、患者さんの普段の生活について情報が得られるので、訪問歯科診療ではそれを生かした治療提案が期待できます。
訪問歯科診療で保険が適用される条件
訪問歯科診療が保険適応となるのは、歯医者さんの病院から診療場所(患者さんのご自宅や施設)までが、半径16km圏内にある場合のみとなります。
患者さんの希望によって、歯医者さんから16kmを超えた場所での診療をした場合は保険が適応されず、訪問歯科診療でかかる費用は全て保険適用外となります。
ただし16kmを超えて訪問歯科診療を依頼するのに絶対的な理由がある場合は、この限りではありません。
例えば「患者さんの自宅や施設付近で、訪問歯科診療を依頼できる歯医者さんがいない」「近くに歯医者さんはいるけれど、たまたま不在でお願いができない」場合は絶対的な理由と認められ、16kmを超えても保険適用となることがあります。
ご自身の状況が保険適用となるかどうかは、直接歯医者さんに尋ねてみることをおすすめします。
訪問歯科診療にかかる費用
訪問歯科診療では、下記の費用がかかります。
1.歯科訪問診療費(訪問診療代や診察代)
2.検査や治療費(虫歯や歯周病治療、入れ歯の作製など)
3.指導料(口腔内のお手入れ方法など)
訪問歯科診療費用には医療保険や介護保険が適用されるので、患者さんの負担は通常の保険の負担割合と同じ「1割~3割」となります。
障害者保険証を所持している方や生活保護を受給している方の場合は、各市町村の定める減免と同じ扱いを受けることが可能です。
訪問歯科診療の診療場所の条件
訪問歯科診療の訪問先は、患者さんが居住している場所に限られます。
実際に患者さんが普段寝泊まりしている場所が含まれ、居宅と施設の2種類が対象となります。
居宅とは自宅や老人ホーム、ケアハウス、グループホーム、高齢者向け住宅などです。
施設は介護老人福祉施設、介護老人保健施設、地域密着型介護老人福祉施設、短期入所生活介護の入所施設、歯科のない病院や診療所などが含まれます。
デイサービスやデイケアは患者さんが普段寝泊まりしている場所とはならないため、訪問歯科診療を依頼することはできません。
病気やけがが原因で歯医者さんに通院できなくても、治療を諦める必要はありません。
訪問歯科診療を依頼することで、歯医者さんへ通院するのと同様の治療をご自宅で受けることができます。
お食事を楽しむためにも、お口の健康は大切です。
歯や口腔内のトラブルを感じたら、まずはかかりつけの歯医者さんか地元の歯科医師会に相談してみてください。
当院でも訪問歯科診療を行っております。お気軽にご相談ください(^^♪
予防歯科