TOP

コラム・キャンペーンcolumn・campaign

Column

2024.08.26
妊娠中の歯科治療

妊娠して変わるお口の環境

妊娠すると唾液の量が減りお口の中が酸性に傾くため、虫歯が出来やすい環境になります。
また、つわりや食生活の変化により歯磨きが出来ない事も多く、出産後気付いたら虫歯がたくさん出来てしまう事があります。
妊娠中は女性ホルモンが増えるため歯茎からの出血が多くなり、歯周病が悪化しやすい時期です。
歯石や出血をそのままにすると歯周病が悪化し、歯が揺れてきたり抜けてしまう事があるので、妊娠中でも歯周病の治療はしっかり行っておく必要があります。

歯科治療をするのに適した時期は、安定期に入って以降妊娠5カ月~7カ月にあたる「妊娠中期」です。
この期間であれば、歯科治療に関してそれほど大きな制約はありません。ちなみに、妊娠中期にしか治療が行えないというわけではなく、妊娠初期・妊娠後期でも十分な配慮のもと歯科治療をする事は可能ですが、より低リスクにより快適に歯科治療を受けるのなら妊娠中期が望ましいでしょう。

妊娠中に受けられる歯科治療

・虫歯治療
妊娠中はつわりや唾液が減ることによって虫歯になりやすくなります。
応急的な処置をして後からやり直すよりも、今のうちにしっかりとした治療をします。
虫歯によって歯が欠けたり、黒くなってしまった部分は虫歯を削って詰め物や被せものをします。
出産近くに痛みが出ないように治療をしていきます。

・歯周病治療
妊娠中は女性ホルモンが増えるため歯茎からの出血が多くなり、歯周病が悪化しやすい時期です。
歯石や出血をそのままにすると歯周病が悪化し、歯が揺れてきたり抜けてしまう事があるので、妊娠中でも歯周病の治療はしっかり行っておく必要があります。

・クリーニング
トラブルが起きてから対処するのではなく、お口の中のクリーニングは定期的に受けるようにしましょう。

妊娠中は避けるほうが良い治療

・親知らずの抜歯
親知らずの生え方にもよりますが、抜歯後は腫れや痛みが出ます。
その場合は抗生物質や痛み止めを長期間服用しなければならない為、母体にはよくありません。
親知らずは虫歯や歯周病の原因になるため、妊娠を望む女性であれば早めに抜歯しておく事をおすすめします。

・インプラントなどの外科的処置
歯周外科治療やインプラント治療などは、抗生物質や痛み止めの使用が必要な為、妊娠中は避けた方が良いでしょう。

・ホワイトニング
ホワイトニングの薬剤には過酸化水素水や過酸化尿素が使用されていますが、胎児へどの程度影響するのかが分からないため、妊娠中のホワイトニングは控えるべきとされています。
また、妊娠中だけでなく授乳期間中も乳児に影響を与える可能性があるとしてホワイトニングは避けた方が良いです。

レントゲンの影響

歯科用のレントゲンであれば、照射範囲に腹部が含まれないので問題はないと考えられています。
さらに、腹部にはX線がほとんど透過しない鉛製のエプロンをかけるので、過度な心配はしなくて大丈夫です。

まとめ

妊娠中もほとんどの場合は安全に歯科治療を行えます。
ただし、治療に最適な時期とは言い難いので妊娠する可能性のある方は計画的に歯科治療を完了し、定期的に歯科検診を受けるようにしてください。
妊娠中に治療が必要かどうかは、治療を行うメリットと治療しないデメリットを比較して判断します。

この投稿をInstagramで見る

まりこ歯科クリニック 阪急三国駅前(@marikodentalclinic)がシェアした投稿

マタニティ歯科
一覧に戻る

アクセスaccess

まりこ歯科クリニック        
〒532-0033 大阪府大阪市淀川区
新高3丁目6-17-2F
三国駅前クリニックモール
アクセス
診療時間※予約優先制
診療時間
休診日:木・日・祝
※受付は診療開始時間~終了15分前までとなります。

阪急三国駅から徒歩3分、
国道176号線沿い
にあり
通いやすい立地です。
1階がKOHYO阪急三国店です。