TOP

コラム・キャンペーンcolumn・campaign

Column

2022.11.14
レントゲンの種類

歯科では、虫歯や歯周病の状態を確認するためにレントゲン写真を撮影する場面が多くあります。
私たち専門家の歯科医師でも、口の中を目で見る(視診)ではなかなか見えずらい歯の異常があります。
・歯と歯の間の虫歯
・被せ物の下で広がっている虫歯
・歯の神経の有無
・歯根(歯の根っこ)にヒビが入ったり破折したりしていないか
・顎関節の状態
・顎の骨の状態(歯周病の状態)
・親知らずの位置や生えている方向(真っすぐ生えているか横向きに生えているか)
・子供の永久歯の位置
などの診断をより確実なものにする為に レントゲン撮影 をします。

レントゲン撮影というと、被ばく量を心配される方も少なくありません。
歯科用レントゲンの被ばく量は0.005~0.1mSVといずれも少ない数値です。
例えば、胎児に影響が出る被ばく量は100mSv以上からとされています。そのため、歯科医院におけるレントゲンは、子どもから大人まで、また妊婦の方でも安心して利用することが可能です。

この図でも分かる通り、歯科用レントゲンの被ばく量はとても少ない値ですので、安心してレントゲン撮影をうけていただけます。
まりこ歯科クリニックで撮影できるレントゲンは以下の4種類です。

パノラマレントゲン

パノラマレントゲンとは、歯科の検査に使用されるレントゲンの一種です。上は目の周囲から下顎まで、上下の歯全体を広い範囲で撮影できるのが特徴です。横長に全体が映し出されるので、「パノラマ」という名前がついています。
当院では信頼あるCCDセンサーを内蔵した高画質のデジタルパノラマ装置を採用しております。
デジタルですので、撮影と同時に画像が現れ、現像の必要がありません。

CT

歯科用のCT(Computed Tomography)は、CT撮影装置とコーンピュータ処理により撮影データを3次元的に構築し、骨の状態などが正確・高精度に診断できます。
従来のX線写真では、2次元の平面での診断しかできませんでしたが、この歯科用CTでは3次元の立体画像でのレベルに変わるので、より多くの情報が得られ、飛躍的に精度が向上しました。
親知らずのすぐそばを通る大きな血管と太い神経を立体的に把握することで、最悪の場合神経麻痺がでることもある親知らずの抜歯をCT撮影で安全に行うことができます。

パノラマCTエックス線撮影 0.01mSv
当院はパノラマ・CTがどちらも同じ機械で撮影可能です。

デンタルレントゲン

パノラマレントゲンでは見えずらい場所に虫歯がある・歯の根っこの治療中の・特定の部位に違和感があるなど、歯を部分的に撮影するレントゲンです。
こちらもパノラマと同じくデジタルX線画像処理(コンピュレイ)を接続したデジタルX線撮影ですので、撮影後すぐにレントゲンを確認できます。

デジタルエックス線撮影 0.005mSv

セファログラムレントゲン

矯正専門の歯科で多く導入されているレントゲンで、「歯」がわかるのはもちろんなのですが、首から上を撮影するので、顔全体の骨格バランスを調べることができます。
当院ではインビザラインというマウスピース矯正を取り扱っているので、その際に使用することが多く、セファロレントゲンを撮影するためにわざわざ矯正歯科に行く手間がかかりません。

セファロエックス線撮影 0.01mSv

やみくもに歯を削ったり見えないところにある虫歯や病変を見逃すリスクと、身体に影響の少ない低被ばくのリスクを天秤にかけると、前者を優先させた方が患者様にとってもメリットが大きいと考えています。
特に初診の患者様におきましては、初診時の記録として残せるのは初診時のみとなります。
あらゆる角度からの治療法の検討や、肉眼では確認できない病変・症状の診断のためにも、レントゲン撮影にご協力をお願いいたします。

この投稿をInstagramで見る

まりこ歯科クリニック 阪急三国駅前(@marikodentalclinic)がシェアした投稿


まりこ歯科クリニックは阪急三国駅スグのクリニックモール2階です!
医院のInstagramも定期的に更新中です★
是非チェックしてください(^^)

一覧に戻る

アクセスaccess

まりこ歯科クリニック        
〒532-0033 大阪府大阪市淀川区
新高3丁目6-17-2F
三国駅前クリニックモール
アクセス
診療時間※予約優先制
診療時間
休診日:木・日・祝
※受付は診療開始時間~終了15分前までとなります。

阪急三国駅から徒歩3分、
国道176号線沿い
にあり
通いやすい立地です。
1階がKOHYO阪急三国店です。