TOP

コラム・キャンペーンcolumn・campaign

Column

2024.02.12
たばこはなぜ良くない?

近年、健康意識が高まりつつあるなか、喫煙についても厳しくなってきています。
たばこを吸っている方でも、吸っていない方でも、たばこが体にいいものでは無いという事は知っていますね。
そこで、今回はたばこがお口の中に与える影響についてお話していきたいと思います。

喫煙は歯周病のリスクを高めます

歯周病と煙草の関係1

タバコの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300とも言われます。
ある統計データによると、歯周病にかかる危険は1日10本以上喫煙すると5.4倍に、10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、また重症化しやすくなります。

口は、体の中で最初に喫煙の影響を受ける部分です。
たばこの煙や成分は、口の中に入ると粘膜や歯ぐきから吸収されます。吸収されたたばこの有害物質は、血管を収縮し、歯ぐきの血流量を減少させます。

喫煙者は、お口が臭い・ヤニがついて汚いだけではなく、歯周病(歯槽膿漏)にかかりやすく、ひどくなりやすいので、更に治療しても治りにくいことが解っています。
歯ぐきからの出血は、炎症という正常な生体防御反応のサインですが、喫煙者では血管収縮による血行不良により炎症が抑えられるため、歯ぐきの出血や腫れが現れにくいことが特徴です。
歯肉の腫れや出血が見た目上抑えられ、患者さん自身が歯周病に気づきにくくもなります。

実際に治療を始めても歯肉の治りは悪く(もちろん何もしないでいるよりは改善しますけれど)、手術を行ったとしても効果の現われ方が非喫煙者よりも低いのです。

禁煙の効果はありますか?

禁煙することで、この危険性が下がっていくことも、研究の結果解っています。

「歯周病にかかりやすさ」は4割も減ります。手術後の治療経過も禁煙者は非喫煙者とほとんど差が無くなります。
ちなみに他の病気でも、肺癌にかかる危険は喫煙者では非喫煙者の4.5倍ですけれど、禁煙すると4年で2.0、5年で1.6、10年で1.4倍と着実に落ち着いてきます。

電子タバコなら安心??

2018年に歯周病学会誌に掲載された歯周治療における禁煙支援の手順書によりますと(日歯周誌 2018)、加熱式タバコに起因する歯周病悪化に関する報告はないが、ニコチンによる依存性と発がん物質を含む有害物質を含んでおり、使用者および周囲の人々に健康障害を及ぼす。そのため、禁煙指導を行うことが望ましいと記載されております。

近年の研究ではどうでしょうか。

2017年の電子タバコ (Vape) の歯周炎への影響について調査している研究では、紙巻タバコは歯周パラメータに悪影響を及ぼしたが、電子タバコ(Vape) 使用者は非喫煙者と同程度の結果であり、電子タバコによる歯周炎への影響は認められませんでした。また2021年の加熱式タバコ (IQOS) が口腔内の細胞へ与える影響について検討している研究では、IQOSは口腔内の細胞の生存能や遊走能に悪影響を示さなかった、という結果が示されました。

明らかに悪影響がある紙タバコと比較すると、歯周病への影響は少ないのかもしれません

一方で、他の研究では電子タバコのエアゾールが酸化ストレス、炎症、肺細胞機能の調節不全を引き起こすことが示唆されており、さらに口腔内では口腔粘膜下線維症や歯周病に関連があるともいわれています。いずれにせよ、禁煙ができるようであればしていただいた方が健康的にも安心ですね。

予防歯科
この投稿をInstagramで見る

まりこ歯科クリニック 阪急三国駅前(@marikodentalclinic)がシェアした投稿

一覧に戻る

アクセスaccess

まりこ歯科クリニック        
〒532-0033 大阪府大阪市淀川区
新高3丁目6-17-2F
三国駅前クリニックモール
アクセス
診療時間※予約優先制
診療時間
休診日:木・日・祝
※受付は診療開始時間~終了15分前までとなります。

阪急三国駅から徒歩3分、
国道176号線沿い
にあり
通いやすい立地です。
1階がKOHYO阪急三国店です。